家づくりはワクワクする一大イベント!
でもその裏には、「決めることが多すぎる」「予算オーバー」「価値観の違い」 など、夫婦でぶつかるポイントがたくさん…。
私たちも、何度も喧嘩しました(笑)
でもそのたびに話し合い、工夫しながら乗り越えてきたので、「こうすればよかった!」という経験をシェアします!
これから家を建てる人が、少しでもスムーズに進められるように、参考になれば嬉しいです😊✨
- 家づくり中に夫婦喧嘩が起こりやすいタイミングと原因
- 実際にあった我が家の喧嘩エピソード
- 喧嘩を防ぐために意識したこと・工夫したこと
- 喧嘩しても仲直りするための考え方
- 家づくり中に焦らないために大切にしたいこと
夫婦喧嘩が起きるタイミング & 原因
エピソード① 予算オーバーで金銭的な喧嘩
理想の家を目指していたら、気づけば大幅な予算オーバー!
「お金のことって、一番喧嘩になるよね…」と実感しました💦

こんなにオーバーするのは無理!



えーー!!
でも、これは絶対譲れないよ!
解決策
- まず「絶対に必要なもの」「妥協できるもの」をリストアップ
- 冷静に優先順位を決める(勢いで決めると後悔する!)
- 設計士さんや営業さんなど、第三者の意見を参考にする
エピソード② 私はルーズ、夫はスケジュールきっちり
私は「まぁ、なんとかなるでしょ!」タイプ。
夫は「しっかり計画を立てて進めたい!」タイプ。
この違いが原因で、無言の圧力によるストレスMAX事件が発生しました😂



ちゃんとスケジュール立ててやらないと
間に合わないよ!



(やらなきゃ…と思うけど、
それだけをずっと考えてられないよ。
全然進まない…しんどい……)
解決策
- 「決める日」と「休む日」を分けて、プレッシャーを減らす
- お互いの得意分野を活かして役割分担を決める(例えば、夫がスケジュール管理、私がインテリア担当など)
エピソード③ 忙しい日の夜に話し合い → すれ違い&喧嘩
仕事終わりでクタクタなのに、家のことを話し合わないといけない…。
でも、疲れていると、どうしてもイライラしちゃうんですよね💦



今日中に決めよう!



もう疲れたよ、後にして…
⇒結局、お互いイライラしたまま喧嘩に発展
解決策
- 話し合う時間を事前に決めておく(仕事前の朝や休日など)
- 疲れているときは無理せず後日に回す!
エピソード④ 周りと比べて焦り、余計に喧嘩が悪化
SNSや友達の新築話を聞くと、つい比べちゃうことってありませんか?



〇〇ちゃん家はおしゃれな造作洗面だった!
うちもやりたい!



え、でも予算的に無理だよ
⇒こんな感じで、周りと比較することで余計に喧嘩がヒートアップ
解決策
- 「うちはうち!」と割り切ることが大事
- 理想を取り入れつつも、現実的な範囲で折り合いをつける
- お互いにとっての「理想」と「現実」を話し合って整理する
喧嘩後の仲直り方法


「話し合いのつもりが喧嘩になってしまった…」そんな時、どう仲直りするかも大事!
我が家の仲直りルール
一旦クールダウン(感情的になりすぎないように時間を置く)して、寝るまでには仲直り。次の日に持ち越さない!
「ごめんね」と言える方が先に謝る(先に謝ってくれるのは、ほぼ夫。笑)
最後は「家づくり楽しもうね!」とポジティブに締める
「この家に住むのは私たち夫婦。喧嘩しながらでも、楽しく進めよう!」という気持ちを忘れないようにしています
忙しくてもスムーズに話し合うための工夫


そこで役立ったのが iPhoneのメモ共有 でした📱✨
リアルタイムで書き込めるので、お互い好きなタイミングで考えをまとめられるし、見返したときに決まっていないことが一目でわかるのが便利!
話し終わったことは削除せず、別データで保存しておくと、過去話していたことも簡単に振り返れます!
家づくりの夫婦喧嘩 Q&A
お金のことで揉めたらどうする?
冷静に優先順位をつける!勢いで決めない!
夫と意見が合わないときはどうする?
どちらかが100%我慢するのではなく、妥協点を探す!
忙しくて話し合いの時間が取れない!
LINEやメモを活用して、短時間で決められるようにする!
喧嘩後、どう仲直りすればいい?
まずはクールダウン&「ごめんね」と言える方が謝る!笑
友達の家と比べてしまう…どうしたらいい?
「うちはうち!」と割り切ることが大事!
まとめ
家づくりは楽しいけど、夫婦の意見が合わずに喧嘩することも当然あると思います。
でも、ちょっとした工夫でスムーズに進められるかもしれません!
「家づくり中に喧嘩しちゃった…」と悩んでいる人は、ぜひ試してみてください!
ほややん
コメント